失敗しないベースメイクとは?おすすめの方法を紹介!憧れのナチュラル・ツヤ肌を手に入れる

Sponsored Links

メイクの基本てなかなか教えてもらう機会は少ないですよね?
今、話題の「ツヤ肌」の作り方は正しい方法や押さえておくポイントなどがあります。
すこし面倒に思うかもしれないですが、 崩れにくい、ナチュラル、ツヤ肌……理想的なお肌に仕上げるには、 とても大事なことです。

そこで今回「失敗しないベースメイクとは?おすすめの方法を紹介!憧れのナチュラル・ツヤ肌を手に入れる」と題しまして、メイク初心者の方にもわかりやすいベースメイクまでの方法を紹介してみたいと思います。

ぜひ、最後までご覧いただき「ツヤ肌」を手にいれてくださいね。

ベースメイクの前が大事!

ベースメイクについての記事はよくネット等で見ますが実はベースメイクを行う前のスキンケアやマッサージなどが、ツヤ肌やお肌の透明感をアップするのに欠かせないことをご存知でしょうか?

大まかな流れとしては

1.顔全体の汚れを拭き取る

2.マッサージを行う

3.保湿を行う

4.ベースメイクを行う

です。

今回はベースメイク前のスキンケアを紹介します。メイクのプロの方達も実践されている方法もあるので、コツをつかんでいきましょう。

マッサージ前にする事

肌には、前の日の汚れ残りやほこりが残っていることが多いです。そこで油分や汚れなどを取り除くためにクレンジングウォーターなどで顔全体をコットンで、優しく拭き取りましょう。
同時に毛穴を引き締める効果もあるためにあなたのお肌が目覚める感じですねww
優しく拭き取った後(肌を触れるときは基本は優しくです。すごぉ~く重要ですよ)、ハンドプレスで顔全体を包み込むように引き締めてください。お肌との会話を楽しみましょうね。

ハンドプレスとは?

わからない方の為にハンドプレスについて少し書いておきますね。
ハンドプレスとは難しいことではありません。手のひらで心地の良い力加減でゆっくり優しくお肌に全体を包み込み引き締める作業です。
手のひらの温度や心地の良いリズムでおこなうとマッサージ効果やリラクゼーション効果も期待できそうですね。
ハンドプレスの詳しい方法の動画を見つけましたので参考までにご視聴ください。↓

マッサージをする

マッサージを行う理由としましては、むくみ改善による小顔効果やほうれい線やたるみなどの改善、お肌の血色が良くなったりとかなりの効果が期待できるので、朝などの忙しい時間でなかなか落ち着いてマッサージが出来ないと思いますが、マッサージから得れる効果はかなりあります。
3~5分程度で済むので、ぜひお試しください。

基本はリンパマッサージ

マッサージする時はオイルかクリーム をつけて行って下さいね。

①両手の指の腹で眉毛の上から髪の生え際に向かって流してこめかみに向かっておりていきます。

②まぶたのうえの目頭から目尻に軽く押しながら流します。

③目の下くぼみを目頭から目尻に軽く押しながら流します。

④鼻の横のくぼみから頬骨の下あたりを通り(少し痛いです)中指で押し筋肉と骨をはがす感じでこめかみに向かって流します。
自分で押して痛くない程度で充分です。

⑤あごの下の中央から親指で輪郭に沿って耳の下まで流します。

⑥耳の下から首にかけて鎖骨のところまで流します。

⑦鎖骨の真ん中から肩の骨まで流します。


各箇所をゆっくり3回ずつ流しましょう。スッキリとした感じになりますよ。

くれぐれもつよく肌をこすらないように気を付けましょう肌荒れの原因になってしまいます。

保湿を行う

ここで大事なのはマッサージの時に使用したオイルなどが目尻などに付着したまま保湿やベースメイクを行わないことが大事です。
以外にも自分では気付かないものなんですよ。しっかりとコットンや綿棒などで優しく取り除いた後に、普段お使いのお肌の保湿をしっかりと行いましょう。(ハンドプレスでゆっくりと優しくですよw)

ベースメイクを行う

以上の工程を行ってから保湿がされてる状態でベースメイクを行ってください。
この工程を行うと普段の化粧の乗りや肌の明るさの違いに気づくはずです。
ベースメイクについては次の機会に紹介しますので楽しみにしてくださいね。

まとめ

毎朝バタバタして化粧もしていくのがやっとだという方もたくさんいるとおもいます。自分の事など後回し、という方や少しの時間でも寝ていたいですよね。
でも「美人は一日にしてならず」の言葉通り毎日のコツコツとした努力や積み重ねが大事だと思います。
自慢の肌のなる為に、若々しい肌でいられる為に、そして気になる異性の前にメイクなしじゃ会えないなんていやじゃないですか?自分への投資と思って少しの時間をかけて頑張ってみましょう。

Sponsored Links

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする