【筋トレ】女性ユーチューバー おすすめ 4選

Sponsored Links

はじめまして! まぁ~です。

皆さんはお家で過ごす時間をどう楽しんでいますか?
自宅で過ごす時間で自分磨きをされている方達も多いと思いますがその中でもフィットネスにハマっている方、必見です。
今回、紹介したいのはYouTubeで筋トレ動画を配信しているかっこよくてとても美しい女性達を紹介していきたいと思います。

効果的にダイエットを行いたいけど、ジムにいく事ができない!!って方もここで紹介している動画を見ながら自宅で筋トレしてみてください。皆さん本当に丁寧に教えてくれてます。
ぜひ、最後まで読んでいただいてお気に入りのトレーナーを見つけてください。

HIKARIさん

チャンネル登録者数12万人(2021年5月現在)のHIKARIやでチャンネル。人気の高いHIKARIさんなので知ってる方も多いと思います。
HIKARIさんは関西弁で親しみやすさをと感じました。また、筋トレ動画だけではなく食事やファッションに関しての動画の投稿もありました。 筋トレ動画以外にも楽しませてくれています。

HIKARIさんのプロフィール

出身地:和歌山県

生年月日:1993年8月11日

身長:156~7㎝

おそらく名前は本名だと思いますが公表されていないのでわかりませんでした。
HIKARIさんの動画は「楽しく続けやすい」をモットーにされていて視聴者が楽しく筋トレを行えるように考えてくれています。
ぜひ、HIKARIさんの動画を視聴して筋トレを楽しく行ってみてください。

【ダイエット】忙しくてもできる!!!即効性バツグン💖くびれトレーニング【HIKARIと一緒に筋トレ】
HIKARIやで

國井美沙妃さん

國井美沙妃さんはFITNISTA TVチャンネルでLinaさんEmiriさんLisaさんと共に動画を投稿されています。チャンネル登録者数は8500人(2021年5月現在)です。
フィットネストレーナーが3人もいるので筋トレを行う時のフォームなど解りやすく丁寧に解説してくれてます。

國井美沙妃さんのプロフィール

出身地:???

生年月日:1992年生まれ

身長:162cm

東京大会でビキニモデル部門優勝

國井美沙妃さんはコンテストにも出場しているみたいで紹介している筋トレ動画を正しく行えば効果が期待できそうですね。

【ぽっこりお腹解消】自宅で簡単に出来る腹筋の方法!!【腹筋上段】
FITNISTA TV

ゆんころさん

次に紹介するのはチャンネル登録者数3.34万人(2021年5月現在)の小原優花ゆんころチャンネルのゆんこさんです。
テレビ出演もされているので、ご存知の方も多いと思います。
見た目からはちょっと想像できませんが、バキバキに腹筋が割れているのを見たときは衝撃でした。ゆんころさんはただマッチョってわけではなく、女性らしいしなやかさがあるように感じます。
憧れている女性も多いのではないでしょうか。

ゆんころさんのプロフィール

出身地:東京都

生年月日:1990年5月19日生まれ

身長:163cm

体重: 43 kg

WBC FITNESS 2017でスポーツモデルクラス・ビキニクラスにてそれぞれ優勝

ゆんころさんはもともと某雑誌の専属モデルだったらしくその時に筋トレにハマったらしいです。
そのハマりようは、大会に出場して優勝するまでだとか、、。
そんなゆんころさんのトレーニングはとにかくストイック過ぎると話題になったこともあるみたいです。
コメントにもありますが入門編でもきついです。正しいフォームで行えばかなり効果が期待できそうです。

【宅トレ】3分で美しい腹筋を作る!地獄のトレーニング!【入門編】
小原優花ゆんころ

アミン・カレダさん

最後に紹介したいのはアミン・カレダさんです。
動画のチャンネル登録者数は解りません(2021年5月現在)でした。アミン・カレダさんのチャンネルは動画本数が少ないのでこれから沢山動画をアップしてもらってフィットネスだけではなく、色々な情報を発信してくれることを期待したいです。

アミン・カレダさんのプロフィール

出身地:東京都

生年月日:1990年7月31日

身長:162cm

体重: ??kg

第一回「Fitness Angel 2017」グランプリ

女性専門ボディメイクトレーナー

骨格診断認定ファッションアナリスト

NSCA-CPT(全米ストレングス&コンディショニング協会認定トレーナー)

アミン・カレンさんのプロフィールにあるNSCA-CPT(全米ストレングス&コンディショニング協会認定トレーナー)ってどんな事をする人なのかご存知ない方のために少し調べてみました。

健康と体力のニーズに関して、評価・動機づけ・教育・トレーニングやコンディショニング全般の指導を行う、優れた専門的能力をもつ人材を認定する資格です。
指導対象者はアスリートだけでなく、年齢・性別・経験を問わず幅広い層に対してトレーニング指導を行います。そのため、NSCA-CPTはトレーニングの知識に加え、医学的、運動生理学的な専門知識とトレーニングの指導技術が必要となります。
パーソナルトレーナーのほか、フィットネスインストラクターやスポーツ指導者、理学療法士、柔道整復師などがNSCA-CPTを取得しています。

引用元:NSCA認定資格とは

アミン・カレダさんのトレーニングは専門的な知識があるようにあるように感じますね。
また、別の動画では骨格診断認定ファッションアナリストの知識を活かした内容もありました。気になる方はぜひ一度、視聴してみてくださいね。

【3分腹筋】初心者でもガッツリ効く腹筋トレーニング【筋トレ】
A CHANNEL

まとめ

いかがでしたか?

なかなかスポーツジム等に通うことが難しい方におススメしたい4人の方達を紹介させていただきました。
紹介した方達に共通していえる事は美しさを維持するために本当に努力されているのが改めてわかりました。
トレーニングが面倒になったりすることもありますよね。そんな時はここで紹介した美しい4人の動画をみながらトレーニングを行うことでやる気が出て、そんな問題もきっと解決してくれる事でしょう(笑)
動画をみながら筋トレを頑張り理想の自分の体型を手に入れてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

Sponsored Links

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする